第四回

Lamazi Ballet Competition2025

with Nina Ananiashvili

kazari03
0722

スカラシップを希望される方は7月25日のワークショップを必ず受講ください。

ジュージア国立バレエ団スカラシップ / カナダ バレエビクトリアスカラシップ

0724

ニーナ・アナニアシヴィリが
パフォーマンスを指導!

第四回ラマジーバレエコンペティションにお申込みの方全員が、7月24日大井町きゅりあん大ホールに於いてのエキシビジョンに参加いただけます。
さらに上位入賞者は受賞パフォーマンスをおこないます。

※7月23日(水)リハーサル予定 ※別途出演料

特別賞/特に優秀と認められた方には賞金20万円を授与します。

kyurian
kazari04

スカラシップオーディション
ワークショップあり 
最新情報はInstagramで!

Welcome to the Competition

コンペティションへ
ようこそ

ラマジーコンペティションはニーナ・アナニアシヴィリを特別審査員として迎え、未来のバレリーナ達を応援致します。
4回目となる2025年は、7月22日(火)コンペティション  7月24日(木)受賞者を中心にパフォーマンスが行われます。

また、出場者を対象にニーナ・アナニアシヴィリ先生による「ワークショップ」と「ニーナ・アナニアシヴィリのヴァリエー ション指導」を開催します。

nina_web
georgia01

Competition Jury

審査員

【特別審査員】
ニーナ・アナニアシヴィリ

【クラシックバレエ部門・プレバレエ部門】
ポール・ディストルーパー(カナダ バレエビクトリア芸術監督)、ハルザイ・ムングン(モンゴル国立バレエ学校)、安達 悦子(東京シティバレエ団芸術監督)、アレクサンドル・ミシューチン(ロシア国立ボリショイバレエアカデミー卒業、元ダンチェンコ国立バレエ団)、遅沢佑介(Kバレエカンパニー名誉プリンシパル)、坂地亜美(ローザンヌ国際バレエコンクールスカラシップ受賞)

【モダン・コンテンポラリー部門】
新井美紀子(インターナショナル リハーサルディレクター)、苫野美亜、山本裕

Entry Section

エントリー部門

【クラシックバレエ部門】

(女性はトウシューズ)

□ ジュニア1 小学5年-中学1年
□ ジュニア2 中学2年-高校1年
□ シニア1 高校2年以上
□ シニア2 27歳以上

【プレバレエ部門】

(バレエシューズ)

□ プレバレエ1 小学1 – 3年
□ プレバレエ2 小学4 – 6年

【モダン・コンテンポラリー
部門】

□ モダン・コンテ1 小学4年生まで
□ モダン・コンテ2 中学2年生まで
□ モダン・コンテ3 中学3年生以上
□ グループ1 小学生
□ グループ2 中高生

※学年は2025年4月2日での学年とします。シニアに関しての年齢は2025年4月2日時点での満年齢とします。
※4部門に出場可能です。(例:バレエシューズ / クラシックバレエ / モダン・コンテ / グループ)
※各部門定員に達しなかった場合は、他の部門と統合する場合がございます。

Application

エントリー受付

エントリーフォームからお申し込みください。お申し込みと入金が確認できましたらエントリー完了となります。
定員に達した際は、両方が確認できた方から優先になりますのでご注意ください。

Step 3

参加費  振込先  ゆうちょ銀行 
記号10150 番号8733541
[店名] 〇一八(ゼロイチハチ)
[種目]普通預金 [口座番号] 0873354
蒲原純子(カモハラジュンコ)
※お振り込み手数料は申請者様にてご負担ください。

Workshop

ワークショップ
開催予定

2025年 7月25日

詳しくはInstagramで確認をお願いします。

Past award winners

過去の受賞者

開催会場

大井町きゅりあん

〒140-0011 東京都品川区東大井5-18-1 

03-5479-4100

開催日時

2025 年 7月22日(火)
ラマジーバレエコンペティション
ヴァリエーション個人指導

2025 年 7月24日(木)
エキシビション
各部門の受賞者によるパフォーマンス

2025 年 7月25日(金)
ワークショップ

About Us

ラマジーバレエコンペティション
実行委員会事務局

東京都世田谷区上北沢1-10-10

+81 070 4491 4340

lamaziballet.tokyo@gmail.com

Instagram
上部へスクロール